IoT(HEMS)機器およびDRサービスの設定手順について
下記の各チェックポイントをご確認ください。
いずれかの項目で「Checkできない」場合は、該当する設定手順に従って、必要な設定を行ってください。
チェックポイント①:IoT(HEMS)機器の設定

チェックポイント②:DRサービスの設定

チェックができない場合は、以下のリンクより該当の設定手順をご確認ください。
HEMSアプリのダウンロードやアカウント登録など、最初から案内が必要な方は [こちら]
チェックポイント① がCheckできない場合の設定手順は [こちら]
チェックポイント② がCheckできない場合の設定手順は [こちら]
IoT(HEMS)機器の設定手順:
「Cube J」の接続設定
STEP 1:お客様の登録アカウントでHEMSアプリをログインしてください。
※ HEMSアプリのダウンロードやアカウント登録など、最初から案内が必要な方は [こちら]
STEP 2:「Cube J」の設定画面に入る


STEP 3:「Cube J」の機器設定を始める





STEP 4:Wi-Fi設定を行なう
注意事項:
2.4 GHzのアクセスポイント(SSID)を選択してください。
(末尾がb / g や2Gと表記されるアクセスポイント)
バンドステアリング(スマートコネクト)機能を持つWi-Fiルータを利用の場合は、機能を無効化してください。(設定方法はメーカーの説明書をご確認ください。)


STEP 5:ゲートウェイ位置の登録



STEP 6:ゲートウェイ名称の登録

STEP 7:設定完了

STEP 8:チェックポイント①・②を満たしているか、再度ご確認ください
確認内容はこちら
「EDGE」の接続設定
STEP 1:お客様の登録アカウントでHEMSアプリをログインしてください。
※ HEMSアプリのダウンロードやアカウント登録など、最初から案内が必要な方は [こちら]
STEP 2:「EDGE」の設定画面に入る


STEP 3:「EDGE」の機器設定を始める




STEP 4:Wi-Fi設定を行なう
注意事項:
2.4 GHzのアクセスポイント(SSID)を選択してください。
(末尾がb / g や2Gと表記されるアクセスポイント)
バンドステアリング(スマートコネクト)機能を持つWi-Fiルータを利用の場合は、機能を無効化してください。(設定方法はメーカーの説明書をご確認ください。)


STEP 5:ゲートウェイ位置の登録



STEP 6:ゲートウェイ名称の登録

STEP 7:設定完了

STEP 8:チェックポイント①・②を満たしているか、再度ご確認ください
確認内容はこちら
「Atto」の接続設定
STEP 1:お客様の登録アカウントでHEMSアプリをログインしてください。
※ HEMSアプリのダウンロードやアカウント登録など、最初から案内が必要な方は [こちら]
STEP 2:「Atto」の設定画面に入る


STEP 3:「Atto」の機器設定を始める





STEP 4:ゲートウェイ位置の登録



STEP 5:ゲートウェイ名称の登録

STEP 6:Wi-Fi設定を行なう

注意事項:
2.4 GHzのアクセスポイント(SSID)を選択してください。
(末尾がb / g や2Gと表記されるアクセスポイント)
バンドステアリング(スマートコネクト)機能を持つWi-Fiルータを利用の場合は、機能を無効化してください。(設定方法はメーカーの説明書をご確認ください。)



STEP 7:設定完了

STEP 8:チェックポイント①・②を満たしているか、再度ご確認ください
確認内容はこちら
DRサービスの利用設定手順:
注意事項:
お客様のHEMSアプリ登録アカウントでログインした上で操作してください。
設定が完了していない場合、DR制御ができず、事業完了要件を満たしません。
STEP 1:お客様の登録アカウントでHEMSアプリをログインしてください。
※ HEMSアプリのダウンロードやアカウント登録など、最初から案内が必要な方は [こちら]
STEP 2:DRサービスの利用開始


STEP 3:DRサービスの設定



STEP 4:設置情報の送信完了

STEP 5:チェックポイント①・②を満たしているか、再度ご確認ください
確認内容はこちら